昨日は、
台風12号が日本に上陸かもって言われている中、
 高岡ふれあい福祉センターで練習がありました。
 
 
 12:00過ぎには駐車場に着いていたんですが、
 車の中からや外気温を見ると、
35度になっていました。
台風の影響もあり、
 フェーン現象だったのでしょうけど、
 車から降りるのが嫌でしたよ。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
 
 
 
 
 
 
 13:00から練習を開始したんですが、
 体育館は蒸し風呂状態だったんで、
 最初は坂ダッシュから始めたんです。
 
45歳のおっさんも、
 若い連中には負けれんと思い、
 頑張りましたよ・・・。
その後は、
 選手3人でのパス連。
自分と跡治のパス交換は、
 なんとかうまくいくのですが、
 難しいのが大森にパス!
 
富山Super Gutsの進化には、
彼の成長が十分関わってきますからね。
今後の頑張りに、
 期待しましょう。(☆ω☆*)
 
 
 
その後は、
 ランシューもやってみました。
コーチの金田が、
 動画を撮ってくれてました。ヾ( ゚∀゚)ノ゙
グダグダな感じですが、
 ご覧ください。
自分はことごとく、
 シュートを外していますね・・・。
 
 
 
 昨日の練習は暑い中やったので、
 休憩はこまめに取りました。
霧吹きをかけて、
 体感温度を下げるのはもちろんのこと!
 
差し入れも豪勢でした。
 
- 大谷内サンのお母さん - 冷えた梨、チョコレート
- 安井サン - 冷えたタオル、ドリンク、氷
- 金田 - 長野県へ旅行のお土産
 
 
富山Super Gutsは、
 たくさんの皆さんに支えられて、
 練習ができてるってことです。
皆さん、
本当にありがとうございました。
 
 
 
 
 休憩中は談笑しながら、
 ゆっくり体を休めましたね。
 
その後は、
 選手対スタッフという感じで、
 ゲームをやりました。
ボールは確実に繋がるようになりましたので、
 進歩はしています。
 
 
 ゲーム中の写真がコレ。
練習は暑いのもあり、
 16:00前には終了しました。
 
 
 最後に大谷内サンのお母さんに撮影をお願いし、
 みんなで恒例の記念撮影♪
 
昨日は、
 選手の山下クンとマサが不参加でした。
9月11日の練習は、跡治が不参加。
 9月18日の練習は、大森が不参加。
ってことは、
自分が皆勤賞ってか。∑( ̄□ ̄;)ナント!!
 
 
 お祝いしてもらわないと、
 いけませんね・・・。
 
 
 
 
「いいね!」ボタンを押して頂くと、車椅子ツインバスケの普及に繋がるのでありがたいです。
 
 
 
コメント